ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案。

Correct神戸のブログ

神戸⌂KOBE 整理収納アドバイザー Correct神戸のブログ 

うちのキッチン その4

おはようございます。
Correct神戸のユカです。


このコーナー3回ぐらいで終わるつもりやったんですが、長くなってしまいました。




f:id:Yuka3:20190717140732j:plain
キッチン全景別角度から



この右下の説明が残っていました。


過去記事はこちらのリンクをどうぞ

その①
その②
その③


右下の商品はこちらです
www.muji.net

使用例はこんな感じです。
f:id:Yuka3:20190725051809p:plain

以前の家ではスタッキングシェルフの下一面にパルプボードを配置して、それだけでオシャレ感が出てたんですが、今回のお家では2つだけ下に置いています。

こちらには
f:id:Yuka3:20190717141253j:plain
調味料のストックやパスタなど。
深い箱なので、使いにくさを感じることがあり、まずは縦に3つ区切りました。左から調味料、真ん中はパスタ、右側は上下2段に区切って下には缶詰類のストックを置いてます。

もう一個はこんな感じで。
f:id:Yuka3:20190717141342j:plain
こちらも縦に3つに区切り、左からジップロックのストック、調味料の小さめの瓶のもの、一番右は、袋系のストックを置いています。
端っこの隙間には冷凍庫のものなど冷やして持ち運びたい時に使う保冷袋を置いていますが、この場所にあれば、冷凍庫内の冷却材を取り出し、袋に入れて、お弁当やお菓子などを包めます。

始めはパルプボードをそのまま使っていたのですが、掃除の時や中のものを取り出す時に、床と擦れてしまうんですよね。それが気になっていたので、工夫しました!

じゃん。
f:id:Yuka3:20190717141226j:plain
こちらは百均の200円商品で、セリアで購入しました。

コロコロをつけたメリット

  • 床が傷つかない
  • 掃除の時出し入れしやすい
  • 中身を見る時にスムーズ

こんな小さな工夫ですが、毎日のプチストレスが解消されて、気持ちが晴れました。
缶詰のストックがいっぱいで重い時につけて良かったな〜と改めて思いました。
ガムテープで適当に貼っただけですが、大きさも耐久性もなかなか良いです。
パルプボードはダンボール材のようなもので出来ていますが、撥水加工がしてあるかどうかわからないですが、汚れがつきにくい印象です。もう購入してから5年使用しているものです。
今はコロコロ付きの商品もあるようです
www.muji.net
値段的に迷いそうです。大きさも全然違うので、既存のステンレススチールラックにはジャストフィット収納できないかも。


うちのキッチンまだまだ改善の余地はありそうなのと、真ん中の段、引き出し入れたいような気持ちにもなってきました。でも引き出しの奥行きが微妙で、長いラップが縦に置けなかったんじゃないかな?この空間面積が限られている中で引き出し内に横向きに置くのはちょっと許しがたいところでもあり。
もうしばらく迷います。もし何か変更した時には、こちらのブログでご紹介しますね。


ブレンダーの前に測りを置いていますが、壊れにくいからという理由でアナログにしたのに、これ、目盛が合わなくなってるんですよね。
目盛合わなくても使えるのがアナログの良いところではありますが。

そろそろ測りの買い替え時ですかね。
デジタルスケールの使い勝手ってどうですか?
友人によると目盛がなかなか安定しない、とか電池がすぐになくなったなどの意見がありました。
もし使われてる方いらっしゃったら教えてください。


全4回でお送りしました、うちのキッチン。
一番左端には野菜類のストックやお米などなどを置いていますが、こちらはまたの機会にします。



では4回ものお話に付き合っていただきありがとうございました。




。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ