ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案。

Correct神戸のブログ

神戸⌂KOBE 整理収納アドバイザー Correct神戸のブログ 

【続編】作業後アンケートにお答えいただきました!

ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案。
Correct神戸のユカです。


3回目の作業の後にさらにアンケートを追加していただいたので、掲載いたします〜☆



今回は、おもちゃスペースとテレビ台、キッチンラック周辺の作業をさせていただきました。

【アンケート】
1.作業に対する満足度はどの程度でしたか?

満足度:とても満足


理由:子どもに良い変化があった。片付けの時間が短縮できた。

・おもちゃを返す場所が分かりやすいので、スムーズに片付けに取り掛かるようになった
・ぽぽちゃん返してきてというとすぐに定位置に戻すことができた
・今まで15分以上かかっていたけど、5分ほどで片付けが終わった!
・スッキリ片付けた後、達成感を得ている様子
「すっきり〜見て〜このへや〜」と言っている
・一つのおもちゃで集中して遊ぶようになった。一つ出したら片付ける時もある


子どもが「片付けをしない」のではなく、「片付ける方法や片付ける場所がわからなかった」ということに気付きました。
子どもが管理できるモノの量にするというのも大切ですね

【アンケート1終わり】

f:id:Yuka3:20200201153217p:plain


素敵なお返事ありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しいです〜!
そうなんです!そうなんです!
おもちゃがたくさんあることや返す場所がわからないから、出しっぱなしになっているんですよね〜
片付けをしないのは、子どものせいじゃない。

場所が一目でわかっていれば、どこに置くかわかりやすくなります。
そしたら、片付けに早く取り掛かれるし、その分早く片付きます。
3歳ぐらいでも片付けの達成感を感じてくれるなんて!感激!
子どもたちに達成感を味わわせられたなら、片付け上手になるだけでなく、何でも頑張る子になれますね!

達成感を積み重ねると自己肯定感が育ちます。
自己肯定感を幼少期に身につけさせることって大事です。→自己肯定感を高める子育てのことはまた頁を改めます。
毎日片付けするたびに、達成感を感じてくれるのだったら、そりゃ片付けしますよね〜♪
そしたら、ママは片付けしなくていい!


3回目の作業では、おもちゃの定位置決めとラベリングをさせていただきました。


【アンケート続き】
2.家事にかかる時間は何分程度短縮しましたか?

10分程度

3回の作業にメールのアドバイスなど、本当にお世話になりありがとうございました。
私が思いつかない提案から、配置の仕方などいつも新鮮な驚きばかりでとても楽しく作業させていただきました。

何から手をつけて良いのかわからない状況でしたが、一つ一つ丁寧に向き合いアドバイスいただいたおかげで生活しやすくなりました。

時短になり、家事が楽になっただけでなく、マインドも少し変化してきたように思います。
何か色々あるたび、自分軸がぐらつき振り回されていた状況から、問題点を出し整理して、どう対処していくか、優先順位をつけやすくなりました。
また必要ない!と思考も断捨離できて、気持ちも楽になってきました。

以前よりも雑念に囚われず、今、必要なことに集中できるようになった気がします。

心も楽になり、これも作業にきてもらったユカさんのお陰です。
【アンケート2終わり】


きゃー、お恥ずかしいです!ありがとうございます!
f:id:Yuka3:20200201153026p:plain

お気持ちすごくよくわかります。

私自身も部屋が散らかっていた時はかなり周囲に振り回されていた感じがあり、人間関係って難しい〜とかあの人苦手、どうしよう・・・と不安になることが多々ありました。
でも部屋が片付くようになってからは、確かに人間関係がどうのってあまり気にならなくなっていたな、とこちらのアンケートを頂いて振り返って気付きました。

子どもの保育園活動(略して保活)のときも、どこの保育園がいいかとか、専業主婦になって幼稚園行かせるかなどと悩みました。そういう時ってただでさえオロオロするのに、何が大事かを見失うと変な方向に進んでしまいそう。

子育て施設などで出会って、ちょっと話してみた時にママ友になれるかどうか、どんな関係を築いていくか、ってことなども悩みどころ。
私も園庭開放に行った時に、この園には馴染めないな〜と思って凹んで帰ってきたこともありました。

そういう時にこそ、お家がほっとできる場所になるように。そう思って、お家づくりを一緒にさせて頂いています。


自分軸が見つからないとお悩みの方もいらっしゃると思います。
他のママ友の生活が気になっちゃったり、他と比べて子どもの発達や教育が気になっちゃうと思います。
でも、大事なことって何でしょうね?他人の生活を羨んで、比べていても何も変わらない。
子どもの成長だって、他人と比べるのではなく、その子どもの過去と比べて、できるようになった点などを振り返れるといいですよね。

自分自身も同じ。自分の過去を振り返って、今はできるようになっている部分を見つけたり、前向きになれている自分を見つけて褒めてあげれるよるようになりたいなと私も日々思っています。



青い鳥を探しにいくより、自分の中に青い鳥を見つけられるといいですね。

青い鳥の住むお家づくり、一緒にさせていただきます。
f:id:Yuka3:20200202125241p:plain





。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

新長田鉄人前献血ルームにて整理収納相談

おはようございます。

Correct神戸のユカです。

本日は新長田鉄人前献血ルームにて整理収納相談です。

10:30-13:30まで実施しております。

どちらさまも是非お越しください。
お待ちしております。

新長田鉄人前献血ルーム
新長田鉄人前献血ルーム|兵庫県赤十字血液センター|日本赤十字社


お近くの献血できる場所は最寄りの献血ルームを探す|兵庫県赤十字血液センター|日本赤十字社こちらから

作業後アンケートにお答えいただきました

こんにちは。

ママのための「片づけなくてもいいお家」をご提案する整理収納アドバイザーのユカです。

作業後のアンケートにお答えいただきましたので、ご紹介します。

f:id:Yuka3:20200130223609j:plain




1 作業に対する満足度はどの程度でしたか?


    とても満足


2 実際に家事にかかる時間は何分程度短縮しましたか?


    3、4分


    物を探す時間の短縮
    洗い物の時間の短縮


3 どのような方にオススメして頂けますか?


    ・引っ越しを控えている人
    ・新築に引っ越した人
    ・これから出産を控えた妊婦さん
    ・来年度 or 今年度 1年生になる子どもがいる

    ※ 何かきっかけがないと重い腰が上がらないので、転機を含む、何か節目がある方にオススメしたいです。



4 私はどんな人間でしたか?

    (めちゃくちゃ褒めてくださってるのでお恥ずかしいのですが、原文ママで載せます)

    頭の回転が早い聡明な方。すごい人なのに気さくで話しやすいというのが第一印象でした。
    関わるうちに、きっちりされている、無駄がない、仕事に対して真摯に取り組まれている、人に対して丁寧で誠実な方というお人柄がわかりました。
    すごく信頼のおける方だと感じ、もっと早く知り合いになりたかった…というのが正直な思いです。
    ストイックに色々がんばっておられる印象を受けて・・・無理せず手を抜きながら、家事・育児して下さいね。


5 弊社サービスに関するご意見・ご要望などございましたら、ご自由にお書き下さい。

    作業して頂いた日はとても疲れてヘトヘトになっておられると思います。
    レポート作成など、全く急ぎませんので、後日営業日に作成してもらっても大丈夫です。




6 こちらの内容をブログなどで紹介させて頂いてもよろしいでしょうか?

    はい



アンケートにお答え頂きありがとうございます!!
f:id:Yuka3:20191219224535j:plain




3人のお子さんの子育て真っ最中で、なかなか片づかない!どうにかしたい!というご依頼でした。また、引っ越しが多いので、引っ越ししやすいように家を見直したい 引っ越しを楽にしたいというお気持ちもおありでした。



うちは子ども1人でも1日中家にいたら、あちこち散らかって、床におもちゃだけでなく、お菓子のカスやら、かつおぶしやら(笑)が散乱します。

キッチンも子どもが入れる環境になっていたので、引き出しを開けて遊んでおり、全く片付きませんでした。←現在はベビーゲートを設置して入れないようなつくりにしましたが、ドアを開けたままにしているとキッチンに侵入してきます。

子どものいる生活ってこうなのか!と唖然とすることが多々。

子ども3人がいたら、一人の時の3倍以上のスピードで散らかりますよね。

子どものコーナーももちろんなのですが、まずは、ママが笑顔になってもらいたいと思い、一見すると散らかっていないキッチンから先に作業をさせて頂きました。


キッチンがきれいになるとママのテンションが上がります。
一目でわかって取り出せるので、毎日の料理の時間短縮になります。

★料理の時短に一番効果的なのは快適なキッチン環境から!

一目でわかり、ワンアクションで取り出せると、気持ちよく料理が作れ、買いすぎや無駄買いが減らせます!


キッチンの作業後は玄関の整理収納作業を行ないました。

玄関収納の少ないお家だったので、靴の量も極力減らされていますが、玄関が片づかないこともお悩みの一つでした。

コンサルトにお伺いした際、お部屋を見せて頂きました。一人暮らしのときは本棚として使っていたけど、今は有効に使われていない棚があり、何かに活用できないかと考えました。もしかして、玄関に置いたら良いんじゃ?と思いご提案しました。

突飛なご提案だったので、受け入れていただけるか、またサイズが合うかなど心配な面もありましたが、靴箱&収納棚としてぴったり!
クライアント様とご主人様にも快諾して頂き、玄関の靴箱として生まれ変わりました!

f:id:Yuka3:20200130140822j:plain

Before:靴用に3段の棚を使用。溢れた靴が玄関に出たままに。その他、子どものカバンなども玄関に置きっぱなしになりがちです。

After:使っていなかった棚を玄関収納に変身。高さが有効活用できました。靴、玄関にあると便利な雨グッズや、お出かけの時に使用するカバンなども置けるようになりました!これで、朝の忙しい時に3分早く出発できますね!



玄関に家族のアルバムを置く飾り棚のコーナーも作り、お家に帰ってきたときに、ほっとしたり、ちょっと気が緩んでもらえるような場所になればと思います。

なるべく家にあるものを工夫して使い、今ある収納用品を生かして行けたらと思いながら、作業させていただいています。

そうするのも、特にこちらのクライアントさまは数ヶ月後に引っ越しが控えているので、新たな収納用品を買ってもそれが新居に合うかどうかわかりません。また、モノの玄関は狭くしたいので、なるべく新しいものを買わずに済む方法を考えています。
今回の作業で、次の引っ越しが楽になったと言って頂いたので、とてもありがたいです!

最近3回目の作業にも行かせていただき、感想を頂戴したので、また改めて載せますね〜


無料相談も行っておりますので、写真をとって、お気軽に送ってくださいね〜。




。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

年末の大掃除 企業様事例紹介


こんにちは。

ママのための「片付けなくていいお家」づくりをご提案する整理収納アドバイザーのユカです。



年末にご依頼を頂いた企業様の倉庫整理の事例をご紹介します。
f:id:Yuka3:20200113001523p:plain


まずは、Before
f:id:Yuka3:20200112234351j:plain


このような棚が3つどどん!と置いてある倉庫でした。
こちらの写真は一番奥の棚です。
ダンボールのまま積み上げられていて、大まかな分類は出来ているようですが、誰も把握していないモノが多数。
下段は不要の机が横倒しに!(結構無理やり感満載の保管方法です)

細長い間取りですが、ドアを開けたらいかにも倉庫!雑多な印象があります。
通路にモノをおいているので奥に何が置いてあるのか誰も把握していません。

奥のモノが取り出しにくい!使っていないモノがある!必要なものがすぐに取り出せない!


また、使っていないものが倉庫の大半を占領しているので、よく使うものを通路においてしまうという悪循環。

どうにかしたいとスタッフの方から相談があり、今回作業をさせて頂きました。



問題点としては、
①通路が狭く危険。
②棚板の高さに納まりきらないデスクなどの物品が棚からあふれている
③物品の所有者が不明のものがある

解決策としては、
①通路にモノを置かないように物品の量を減らす
②棚板を調整しよく使うモノを棚に収める
③所有者を見つけ要不要の判断をする


After
f:id:Yuka3:20200112234350j:plain


全体像をお見せできないのが残念ですが、棚板の位置を調整し、通路に置きっぱなしになっていた物品を棚に全てしまうことができました。

一番よく使うモノを倉庫入り口すぐの棚に配置。
写真の場所は、入口から一番遠いため、使っていないモノを配置しました。使っていないモノでも取り出しやすい状態に配置します。

分類は書類、ストック備品、シーズンで使用するモノ、毎日使用する物品などです。

多職種の関わる企業様でしたので、それぞれの職種の方にも一度見て頂き、各部門の倉庫で保管できるスペースがないか、使用するものがないかなどを検討して頂きました。

今までは一同に会する機会がなかったので、モノの要不要の判断ができませんでしたが、今回の作業をきっかけに所有者が明らかになり、他部門で不要と思ったモノが、また別の職種の人に貰われていったりと、不要品が減り良いことづくめでした。


一緒に作業をして下さったスタッフの方々が優秀すぎて、私のディレクション(指示)が間に合っておらず、「次は何をするの?」とお尻を叩かれながらの作業でした。


こう言う時にと思って、完成図を書いておいてよかった!

f:id:Yuka3:20200120113951p:plain


完成図をお見せして、こんな感じにしようと思いますと言うだけで、作業をして下さっていたので、助かりました!
イメージが共有できると、作業が捗りますね!


作業に参加されていなかった方から、「倉庫が綺麗になっていてびっくりした!使いやすい!」とお声を頂きました。
ありがとうございます!
f:id:Yuka3:20191219224535j:plain

次は、予告していた復職後の家事の工夫についてご紹介できたらと思っています。


2/15追記
忘れていません。笑
そのうちアップできればと思います



。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

本日は新長田鉄人前献血ルームで整理収納相談です

おはようございます。

片付けなくてもいいお家をご提案する整理収納アドバイザーのユカです。





本日は整理収納相談です。

f:id:Yuka3:20200120105450j:plain



f:id:Yuka3:20200120105749j:plain

缶バッチをつくるキャンペーンをされています。

献血ちゃん缶バッチ可愛い❤️❤️❤️

f:id:Yuka3:20200120111609j:plain


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。


新長田鉄人前献血ルームはこちら

www.bs.jrc.or.jp

「非デザイナーのための勉強会」に行って来ました



こんにちは。
「片付けなくてもいいお家」を一緒に作る整理収納アドバイザーのユカです。


年末のことになりますが、「明日から役立つ 非デザイナーのための勉強会」に行って来ました。



デザインって言うだけで洗練された人が使うもので、自分には関係ないものというイメージありませんか?私はそう思って今まで過ごして来ました。


f:id:Yuka3:20200112231558p:plain


看護師の時もそうでしたが、仕事の美しさって大切ですよね。お腹の傷の処置後、綺麗に消毒したハズなのに、ガーゼがずれてるとかテープがぐちゃぐちゃとかそんなの誰でも嫌ですもん。当時、仕事の美しい先輩方が多くいたので、美しく働くって大事だな〜と思っていました。

整理収納アドバイザーをするようになって、さらに身に染みております。
お部屋の収納・引き出しの中の美しさはもちろんですが、仕事の途中経過も美しくありたいなと思っています。(現実はまだまだ遠い道のりです)
さらに、パンフレットや配布資料も美しさと見やすさって大事だなとは思うけど、どんな風に作るのか全くわからず、エクセルなどで見様見真似で作っていました。

企業の広報担当の方や会社でポスティングのチラシを作成している方など、デザイナーでなくても、資料を作ったりプレゼンのパワポを作っている人は多いハズです!
でも自分なりには作るけど、そもそも誰に相談したらいいの?周囲の人のアドバイスに満足してるの?毎回同じ雰囲気で作ってるよね?←毒舌炸裂


私は本当に誰に聞いたらいいの?誰か教えてくれる人なんているの?状態だったのですが、ストアカでMVPを取られた先生の紹介メールで知り、こ、これだ!!!となったのがきっかけで受講しました。


それがこちらのカワッタデザインのカワタ先生です。



f:id:Yuka3:20200112223628j:plain

どーん!と発表しておきながら先生がめちゃくちゃ遠い写真ですみません笑

何がいいって、私はカワタ先生のお人柄が素敵やな〜って思いながらセミナーを受けてました。
2時間半のセミナーでしたが、全力で講義をして下さっている感じとか、喉が枯れるまで喋って下さってるところとか、←デザインに関してじゃないんかーい

と言うツッコミは置いておいて、カワタ先生が将来目指されているゴールまで共有して頂き、だからこの方はこんなに全力でセミナーをされていたのか!と感動するほどでした。


今までは自分でもどないかならんもんか、もうちょっとお洒落にならんもんかと思いながらチラシを作成していましたが、私のこのもうちょっと可愛くなったらいいのに〜!どうしたらいいの〜?という疑問を解決するだけでなく、作成ノウハウを教えて頂ける、目から鱗セミナーでした!

確かに題名の通り、明日から使えます
何なら今から使えます。
受講後すぐに、手元にある自作のチラシを見るだけで修正ポイントがわかる。
非デザイナーの私が、デザイナー目線になってる!と実感しました。


普段ポストに届くチラシってサッと目を通すだけで捨てていましたが、こんなに時間のかかる作業なのか!とか、色々考えて作られたんだなと思うとじっくり見るようになりました。

講義が終わってから、お見送りをして下さっている先生にお声をかけ、恐れ多くも名刺交換させて頂きました。
だって、このど素人(私)が、一番最初に作ったものが、会社の顔になる名刺なんですから〜!

お渡ししてみて、これまた戦々恐々どうですか?とお伺いしたら、パッと見ただけでアドバイスがいくつも飛び出し、「もうこの名刺、イヤや〜」と言ってしまいました笑


でも先生はそういう私の気持ちに関してもアドバイスを下さり、応援、励ましだけでなくダメぽ沼から引き出してくれました。悩める子羊たちに併走してくれるお人柄と確信し、その場で個別相談を申し込みました。


このブログを書いている今は、すでに個別相談をして頂きましたが、カワタ先生にお世話になって本当によかったです。

(1/14追記)
私のチラシやパンフの前と後をお見せするのが一番「カワッタ!」がわかると思います。が、前が酷すぎて、こちらでは紹介できないレベルなので見たい方はコメント下さい。笑




私がオススメしたいのは、
個人事業主の方で自分で作成する配布物がある方
接骨院整骨院をされていて自らポスターなどを作成されている方
Facebookなどでイベント告知ページを作成されている方
・センスがないから出来ないと思われている方
・プレゼンテーションが不得意と思っている方
 (先生のTED型のプレゼンめっちゃ勉強になりました)


気になった方はぜひ、受講してみてください。
www.street-academy.com





f:id:Yuka3:20191219224535j:plain

ワーキングマザーってどうやってるの?

f:id:Yuka3:20200109163159j:plain



新年の挨拶をするにはもう遅いかもしれませんが、

明けましておめでとうございます。


「片付けなくてもいいお家」づくりをご提案する整理収納アドバイザーのユカです。

年末から看護職に復帰し、それと共に時間の捻出が課題となりました。




ワーキングマザーってこんなに大変なの?
みんなどうやって毎日を乗り切ってるの!?


と半狂乱になりながら←どんだけ
日々の生活を送っておりました。
f:id:Yuka3:20200109231639j:plain


生活が変わると子どもは体調崩すと言いますが、本当にそうなんですね!心の底から実感しました!
軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その辺の経緯について少しお話します。お付き合いください。


復職前に家事分担が増えることが予想されたので、話し合いという名の喧嘩をしながら、子どもの送り迎えはほぼ初めての夫に担当してもらいました。

私も約3年ぶりの看護職復帰でかなり疲弊してしまったので、帰り道にある揚げ物の美味しいお店のお世話になりっぱなしです。

そんな自分を悪いママや〜と責めたりしつつ、コロッケが大好きになった子どもを横目に、トンカツ、ロースカツ、エビフライなどなど、やっぱりお家で揚げるより美味しい揚げ物♪たまにはいいじゃーんと週1で食べてます笑


話が逸れました。

朝晩の冷え込みが強くなって来た頃に送迎期間が重なり、体調を崩しそうな兆候があったにも関わらず、仕事を優先してしまいました。しばらく保育園に通わせていたら子どもが完全に風邪を引いてしまい、復職後すぐに1週間のお休みを頂きました。


そんな感じで長引いている風邪の看病をしている間に、勤務時間の変更をお願いして子どもが機嫌よく過ごせるように調整しました。


その結果、子どもの送りは基本は夫ですが、子どもの体調次第では私でも可能な時間帯になり、迎えも30分早く行けるようになりました。

年末はそれ以降体調を崩すことなく過ごせました。



年始は1日保育園に行っただけで、咳をして寝れなかったり、鼻水、食欲低下があったので、体調不良の兆候が見られた段階ですぐに休みました。私も仕事初めの次の日にお休みするのは抵抗がありましたが、本人の体調を最優先した方が後々長引かないと思ったので、お休みさせて頂きました。


するとやっぱり風邪は1日で直って次の日からは登園することができました。
早めの対処が大事とはわかっていても、実際体験してみないとわからないものですね!


今回は時間調整をして頂けるような職場なのでできたことですが、これが前にいたような救命救急の現場だったり、正規職員だとすぐには融通が利きませんよね。
そう言う場合には、親やファミリーサポートで助けてもらっていたと思います。
夫婦二人だけでは限界があるので、社会的支援も使いながら、地域で子育てして行けたらと思っています。


皆さんも、働きながら生活をされるときの工夫などがあれば教えてくださいね〜

ワーキングマザーの家事の工夫についても今後書く予定です。



。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」
マウスの人差し指を動かして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ