ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案。

Correct神戸のブログ

神戸⌂KOBE 整理収納アドバイザー Correct神戸のブログ 

【新生活】部屋づくりで失敗しないコツ

おはようございます。

ママのための「片付けなくてもいいお家」づくりをお手伝い Correct神戸のユカです。



3連休最終日、いかがお過ごしですか?
近所の桜はまだ咲いていませんが、もう少しで咲きそうな暖かさですね。

もうすぐ新生活を送る予定の方も多いのでは?
今日は新生活に役立つ引き出し選びのコツと部屋づくりのお話をします。



最近気づいた片付けが苦手な人の共通点。
その共通点からわかった新生活の部屋づくりで失敗しないコツとは!?
f:id:Yuka3:20200322005440j:plain

これからご紹介するコツに気をつけるとあなたの新生活もスムーズに送れるハズ!
私も片付けが苦手だったので、過去を振り返ってみると当時の私も当てはまっています。



みなさまにも振り返って頂きたいので、ここで質問です。

あなたは服を収納しようと思い、引き出しを買うことにしました。


一例をあげると無印良品なら、小・大・深型と3種類程度あります。

高さは 小:18㎝ 大:24cm 深:30cm となっています。


f:id:Yuka3:20200321234804p:plain


Q:あなたはこの中のどの引き出しを買いますか?
Q:どれが使いやすそうに感じますか?
Q:お家にあるのはどの深さが多いですか?






・・・・・・・・・・・・・・・
共通点その1
深めの引き出し揃えがち!


片付けが苦手と言われる大体の方が30cmか24cmの引き出しを揃えられています。
これは訪問させて頂いた方の80〜90%に見られる傾向です。

深い方がたくさん入るので、一見すると便利に見えます。

大は小を兼ねるとも言いますし。


その引き出し買う前にちょっと待って!

女性の服はTシャツなら身丈60cmとしても、3つ折りにすると20cm程度になります。裾を軽く曲げてから3つおりにすると18cmの引き出しに綺麗に収まります。

20cmの服を30cmの引き出しにしまうとどうなるでしょう?
取り出しにくい、服と服の間に隙間ができて乱れやすくなる。
ぐちゃぐちゃになったから、もういいやとどんどん荒れていく。
そんな経験ありませんか?


私はあります!笑
学生時代に使っていたコロコロ付きの引き出しは深さ30cmで3段しかないので使いにくかったな〜でも使いにくいという自覚がない。しかもピンクのくまさんの模様。今探しても見つからないであろう一品です笑
余談でした。


何をしまう目的でその引き出しを選んでいますか?
失敗しないコツその1
収納したいモノの大きさに合わせて引き出しを選ぶこと
これ当たり前のことのようですが、意識してみると違います。

・18cmにTシャツやインナーなどを。
・24cmはジーパンやズボンなどを立てて収納するのにぴったりです。
・30cmは分厚いセーターや、カバン類などを入れるのに最適です。


高さ30cmは最大6段、18cmは最大8段積むことができますが、
30cmを6段積むと180cm。18cmを8段積むと144cm。

180cmの引き出しの中身が見えるのは、身長2mのバスケ選手かバレー選手ぐらいかな?


失敗しないコツその2
引き出しを積むのは、自分の目線の高さより低い位置にする!これ鉄則です。


ご自分のお家をぜひ確認してみてくださいね。



・・・・・・・・・・・・
共通点2つ目
今ある収納殺しがち


片付けが苦手な方のお家に行くと、皆さん「うち収納がないんです〜」と仰ることが多いです。


そして、新たに引き出しや棚を買って、どんどん居住スペースが狭くなる。

引っ越した当初は広い家と思っていたのに、暮らしていくうちに狭くなってくる。そしてさらに広い家へと引っ越しを余儀なくされる。
子どもが増えるとモノも増えるので、なおさらですね。

いつの間にか一部屋は物置となり雑然としている。


f:id:Yuka3:20200322011919j:plain



家の総床面積に対する収納面積の割合のことを収納率といいます。

マンションでは8%程度、戸建てでは12%〜15%前後と言われています。

戸建てで換算すると収納に10畳程度使っているというデータもあります。

「平均的に売買されている中古マンションの大きさ75㎡で収納率を考えてみると、8%だと6㎡になります。これ約3.6畳位」

こちらのブログに簡潔にまとめられていました。



そう考えるとマンションの収納は少ない。
でも上記ブログの設計士さんも収納がたくさんあるから便利とは限らないと言われています。

マンションの貴重な一部屋をただ物置として使用するのではなく、住む人にとって居心地の良い場所にしませんか?



今ある収納を最大限に生かすことができれば、広々とした生活を手に入れることができます。


そのときに大事になってくるのが、生活動線です。

失敗しないコツその3
どの場所で何をするかを考えて収納を作る!

つまり生活動線に合わせて収納を作り、今ある収納を最大限に生かす。
俗にいうゾーニングという考え方です。(整理収納業界では基本の考え方)


まず生活動線に合わせて収納をつくるとは?

例えば、リビングで化粧をするならリビング収納の一部に化粧品を配置。
洗面台で化粧をするなら、洗面台付近に配置など。

当たり前のことのように聞こえますが、なんとなくで置いてませんか?

私の場合は化粧品というものは洗面台にあるもの!と思い込んで置いていたので毎回洗面台まで行くのがめんどくさくなる→リビングに化粧品を持ち込む→色んなモノがリビングに集まってくる→どんどん散らかるという無限ループでした。

家事動線や生活動線に合った収納場所にモノを配置すると生活が見違えるように変わります。


そして、今ある収納を最大限に生かすとは?
押し入れやクローゼットは不要なモノ入れになっていませんか?
収納が足りないからと新たな収納用品を購入して安心してませんか?
かごや収納用品ばかりがどんどん増えていっていませんか?

収納用品を買うと、なんとなく整理整頓がんばろう!と思ってモチベーションが上がるんですよね。

新たに収納用品を買う前に、今ある収納の範囲でおさまる工夫をしてみてください。




本日は新生活に役立つ引き出しの選び方とゾーニングについてのお話でした。


最後までお読みくださりありがとうございます。

無印良品週間4/7まで!
www.muji.com

私のお家の収納どうしたらいいの?そんなお悩みをお持ちなら、お気軽にお問い合わせください。


。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。

LINEにて無料相談実施中。
今だけお得なクーポンもらえます。
下記URLから、お友達登録をお願いします。
https://lin.ee/qqYt2T2

ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ