ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案。

Correct神戸のブログ

神戸⌂KOBE 整理収納アドバイザー Correct神戸のブログ 

あなたの【玄関】を快適に。整理収納作業実例

こんにちは
Correct神戸のユカです。

秋と言えば何が思い浮かびますか?
食欲の秋、サツマイモの秋、整理収納の秋ですよ〜!
2020年までもう3ヶ月を切っています!

年末の大掃除も兼ねて、玄関を綺麗にしてみませんか?

今回は整理収納作業【玄関編】

玄関は置くものがだいたい決まっているし、靴も誰のものか明確なので整理しやすい場所です。


前回の【リビング編】はこちら



まずはこちらのお宅の玄関の全景です。
ピンポンと扉を開けると。
f:id:Yuka3:20191013001550j:plain
ゴミ出し前の日だったので、段ボールがありますが、廃品回収が終われば、こちらのものは無くなります。

廊下側から見た全景です。
f:id:Yuka3:20191013001654j:plain
広い玄関ですね〜羨ましい。


では扉の中をみて行きましょう。
左から。1つ目の扉
f:id:Yuka3:20191013001614j:plain

2つ目
f:id:Yuka3:20191013001911j:plain

3つ目
f:id:Yuka3:20191013001905j:plain


●問題点は
親のものと子どもの靴が混在
→履きたい靴を見つけるのに全ての扉を開ける必要がある
→すぐに見つからない収納


履いていない靴が一番使いやすい場所に置かれている。
とりあえず置き収納

あなたのお家の玄関も欲しい靴がすぐに取り出せない収納になっていませんか?

一番使いやすい場所とは一般的に腰から目線までの手を折り曲げずに使える高さ。ゴールデンゾーンと呼ばれています。なので2列目と3列目は扉を開けて屈まずに取り出せる一番上が使いやすいですね。
子どものゴールデンゾーンは身長に応じて変化するので、背の順で置きます。


解決策は、
人別に分けて取り出しやすい収納へ!
子どもの靴のサイズアウトやサイズ待ちのものがすぐに取り出せる収納へ!



まずは靴を全部出します。
パパの靴、ママの靴、子どもたちの靴。

写真撮り忘れましたが、玄関外がパンパンになってガレージセールができるぐらいの量になりました。


パパはこのうち2足手離し、合計12足に。
ママは20代で履いていたロングブーツや高いヒールの靴など履かなくなった靴が、4,5足ありました。現在合計13足。

子どもの靴は、長女のサイズアウトした靴が手離すモノになりましたが、弟でも使えそうなものはお下がりへ。ピンク色の靴などは近所の友人へ譲ることになりました。



入れるモノの量が決まったので、どこに何を入れるかを考えて収めていきました。






After

左から
f:id:Yuka3:20191013001457j:plain
ちなみにパパはめちゃくちゃ背が高く、一番上も背伸びせずに届きます。びっくり!

ママのモノの中で、使っていない冠婚葬祭の靴や体育館シューズなどは上の段の真ん中にしました。上の段の一番下(パパに一段あげてるところ)にママのものを置いた方が背伸びすれば取れる高さだったので、本当はパパとママの一列を入れ替えたかったけど、棚板の高さに制限があり、パパの靴は嵩があるので入らず、この配置になりました。

一番下にはパパの趣味のバイクの靴。右側はプール、レジャーシート。シートは出かけるときに準備するので、この位置に取り出しやすく立てて収納。プールは季節モノなので、この位置でなくても良いのですが、玄関横収納にも入り切らず、こちらが出しやすくしまいやすいので、現時点ではこちらに収納。


f:id:Yuka3:20191013001444j:plain

2つ目の扉は子どものゾーン
5歳児は一番上の2段。
上はサイズ待ち。下は現在履いている靴。

上のお子さんのサイズアウト靴が出れば、次の段に置けば、サイズ替え終了。そこは、まさに3歳児のサイズ待ちの棚。

サイズ待ちから履けそうなサイズをピックアップしたら、現在履いている棚に置くだけ。

一番下は棚板の数の関係もあり、1段しか確保できず。
前後でサイズ待ちと今のサイズを分けることに。

将来的にどうなるかな〜と想像しましたが、女子って靴の数多くなりませんか?ヒールにブーツにサンダルに。と思うと5歳女児の場所は将来的にも2段必要です。

下の2人は男の子なので、3段の棚を二人で共有、おそらく、靴のサイズが似通ってきたら、二人で靴シェアすることもあり得そう。
そうなれば3段でなんとかやりとりできるかな、と今の所は考えています。
棚板を増やしてもいいけど、取り出しにくく、奥が見にくくなる。靴のサイズが大きくなってくると、棚板が狭いと使いにくいことが予想されるため、棚板は増やさずに様子をみることにしました。


一番手前、廊下側の扉はこうなりました。
f:id:Yuka3:20191013003332j:plain


一番下に来客用のスリッパを。お客様が来られても使われていないようで、まだタグが付いていました。使用頻度も少ないので、取り出しにくい最下段でも大丈夫。


一番上にはティッシュとハンカチ、外で遊ぶおもちゃが入っています。


その次の段には、ヘルメットを一つ入れたいなと考え中で、入るかどうか仮置きしたところの写真です。

まずは御主人様にヘルメットを減らすか、こちらに収納するかを確認してみることになりました。一番取り出しやすい場所ではありますが、好みが別れる場所だと思います。



全景
廊下側より。
f:id:Yuka3:20191013000139j:plain

棚の上も片付いてスッキリ!
ちなみに紙コップには朝顔のタネを子どもと取ったとのことで、タネが入ってました。来年植えて、またお花を楽しまれる予定。


Before
f:id:Yuka3:20191013001614j:plain


After
f:id:Yuka3:20191015215137j:plain



お客様の声


・今まではどこに何が入っているか全く把握できなかった。
・モノが多いから仕方ないと諦めていた玄関がこんなに片付くとは思っていなかったのでびっくり!

・自分の場所が決まったので、これからはあちこちの扉を開けなくても良い!
・靴がすぐに取り出せるので、出かける前の準備が早くなり、駅に2分早く着けるようになった!
・玄関が片付いたので、誰に来てもらっても大丈夫という自信に繋がった。
・帰宅して玄関扉を開けた時の気持ち良さが違う!今までは疲れが倍増していたけど、家に帰るとなんか気持ちいいやん。と思える。


御主人様は寝る前にも、「玄関の収納あんなに綺麗になるんやな。すごかったな。」と言いながら眠りにつかれたようです。笑


こんなに喜んでいただけるとは私も嬉しいですが、何より作業を通して取捨選択の力を身につけられたクライアント様のお陰です。このような機会をいただきありがとうございました。



一気にやるのは誰でもしんどいので、年末の大掃除に向けて、そろそろ重い腰を分割して上げてみてはいかがですか?リフトアップ、ヒップアップ!



。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
correctkobe.com
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ