ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案。

Correct神戸のブログ

神戸⌂KOBE 整理収納アドバイザー Correct神戸のブログ 

【日本が世界に誇る文化】だっことおんぶをしないのは勿体ない!

f:id:Yuka3:20190419140504j:plain

f:id:Yuka3:20190419140524j:plain

Dydymosのセット。

布、巻き方のパンフレット、DVD、紹介パンフレット。

 

今回久々に助産所に行き、月齢の近い子どもと触れ合いながら、

同じくディディモスユーザーの方と巻き方のコツなどをシェアしました。

 

皆それぞれにディディを使いながらも、うまく巻ける日と巻けない日があるようで、

 

うまく行ったときのコツなどを教え、教えてもらいつつ、巻き巻きしました。

 

子どもを実際にだっこしながらやっていましたが、最終的に4人全員の子どもが眠りにつくという。

 

ディディでだっこされるとママと密着して気持ち良くて、巻き巻きしている間に寝落ちする確率高し。

 

新生児のときは、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと子どもを抱っこしていたので、両手の筋肉疲労半端ない。

 

3キロの物をずっと持ち上げておく修行ってしたことあります?

突然そんな日がやってきて、ずっと抱っこしておけます?

 

産後のしんどさ +肩こり、腕凝り、腰凝り。

 

そんなときに、ディディで子どもを抱っこすると、

 

・子どもは寝てくれる

・両手があくので、用事ができる

・肩だけでなく、腰、背中にも体重が分散されるので、腕解放~♪

 

両腕が伸ばせること、両腕が使えることってこんなにも快適なのかと思いました。

 

 

そんな思い出話もしつつ、ディディユーザーさんと話ができたのは初めてで、とても貴重な体験でした。

 

快適に抱っこできる日とできない日があること。

私ひとりが、ここどうしたらいいのかな~?と悩んでいるわけじゃないと分かったこと。

youtubeやインスタなどを見ながら、巻き方を日々研究していること。

皆で共有すれば、それぞれのやり方は違ってもより良い巻き方がわかること。

 

最終的にはディディモスアドバイザーのみささんに巻き方の細かいコツを伝授してもらいました。

 

やっぱり丁寧に準備して、丁寧に巻けば、快適に抱っこできる。

私はいつも速さが命みたいにだっこしていたので、こんなもんかな~と思いながら使っていました。

 

ディディモスの良さはこんなもんじゃない!と思わされた一日でした。