ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案。

Correct神戸のブログ

神戸⌂KOBE 整理収納アドバイザー Correct神戸のブログ 

【ミールキット比較】oisix vs コープ自然派

こんにちは
ママのための「片付けなくてもいい」お家づくりを提案するCorrect神戸のユカです。


8月29日放送のカンブリア宮殿
oisix・ラ・大地の社長の高島さんがご出演されていました。
f:id:Yuka3:20190924084403p:plain

らでぃっしゅぼーやと大地を守る会を吸収合併して、この名前に変更されたようです。
オイシックス・ラ・大地の売上は640億円で純利益は23.8億円&2019年度の成長戦略 | ネットショップ担当者フォーラム


oisixの宣伝はネットやインスタで見てはいたけど、正直ネットでの食品注文がイマイチ信用できない部分があって(すみません)、今まで頼んだことがありませんでした。
この放送を見て食品の安全性を考えられていることと、農家の再生を果たされていることを目にして、ちょっとお試ししたい気持ちになりました。



f:id:Yuka3:20190924083903j:plain

じゃん。
こちらoisixの主力商品、Kit oisixキットオイシックスです。
20分で主菜と副菜が作れる、野菜は5種類以上採れ時短で簡単な料理が手軽に完成するセット商品です。


実は、コープ自然派の食材セットも産後に特にお世話になったので、今回は、oisixコープ自然派を比較調査します!



まずは、oisixから。

クロネコヤマトクール宅急便で届けてくれます。中には野菜やKit Oisixのセットが入っています。

こちらの写真は、Kit Oisixだけw
f:id:Yuka3:20190924083903j:plain

食材は人参だけカットされていて、それ以外は自分で切ります。


f:id:Yuka3:20190924084030j:plain

料理の作り方は写真つきでわかりやすく説明されています。これならレシピブックとして保存して、食材があれば今後も作れそう。
今後作る時のために、調味料のレシピも書かれていて親切〜♪

f:id:Yuka3:20190924084014j:plain

完成♩ビビンバ丼と、中華スープ。
正式名称は「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」です
中華だしはセットに入っていなかったので自宅のものを使用します。
ビビンバ丼の味付けは一緒に入っていました。
確かに20分弱で調理完了しました。


お味の方は、流行りのカフェで食べるようなおしゃれな味。大人向けに豆板醤もセットされていて、子どもの分は豆板醤を入れる前に取り分けて☆など、わかりやすい説明があります。

スープと同時進行で進められるような手順も書かれています。
また子どものお手伝いポイントまで!!
f:id:Yuka3:20190924131449j:plain
青い文字でコック帽を被っているのが、子どもお手伝いポイント。

子どもと一緒に料理を作るということまで想定されているレシピには、感動しました。

f:id:Yuka3:20190924084003j:plain
ダンボールの中には、高島社長からのお手紙も。


お試し価格とは言え1980円で、Kit Oisixに加え豆腐、プリン1つ、牛乳200ml、ほうれん草、トマト缶、チーズナッツサラダのキットや、キウイ、ミニトマトなどなどたくさん入っていたので、お得感満載。
f:id:Yuka3:20190924120246j:plain


今後も定期宅配サービスのおいしっくすくらぶに入会すれば、お得にお買い物ができるという3大特典付き。


注文はネットのみ、お届けの曜日や時間も自由に選べて、毎週注文は無料でキャンセルできるとのこと。



なかなか魅力的な販売方法ですね。

とろーりなめらかプリンもあったのですが、写真撮る前にお腹空いて食べちゃいました。
原材料:卵、砂糖、生乳、植物油脂、カラメルソース、乳製品、果糖、乳等を主要原料とする食品、デキストリン、洋酒/香料、乳化剤、増粘多糖類

Kit Oisix化学調味料無添加と書かれていますが、一部の調味料を除くと注意書きがあります。

上記のプリンも、デキストリン増粘多糖類入ってますね。食べちゃいましたけどね。笑
果糖は入っていますが、果糖ぶどう糖液糖でないだけマシという感じです。

もしかしたら、無添加の商品もあるかもしれませんが、お試しで入っているということは、こちら主力商品と思われます。
コープ自然派のプリンと比較すると、牛乳、卵、砂糖だけで作られていて、NON-GMO牛乳が使われています。



私の感じるoisixのメリットは、
❶キットオイシックスは2人前980円〜で確かに簡単ですぐできて、美味しい。献立も考えなくて良いので楽チン。
❷注文はネットで簡単にできる。
有機野菜などが安くで手に入る。
❹お届け予定を自由に選べる。

デメリットとしては、
化学調味料無添加かどうかは原材料を見てみないとわからない。
❷段ボールのゴミが出るので、回収してくれるとありがたい。またゴミになるので、環境への配慮が不十分。
❸関東のお野菜が多い印象あり。関西在住なので、食べるなら地産地消がありがたい。



ということで、継続するかどうかは期限まで悩むことにします。




次はコープ自然派の食材セットについてご紹介しようと思います。
長くなったので、また次回!



。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

子どもの洋服収納【自宅公開】

こんにちは

ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案するCorrect神戸のユカです。



子どもの服の整理収納に困っているというお悩みをよくお伺いします。

子どもが増えていくとサイズ違いの服がどんどん増えてきて、お困りのそこのあなた。
今日は我が家の子ども服収納をご紹介します。




f:id:Yuka3:20190920164606j:plain
こちらのスペースは以前もInstagramでご紹介したオムツ替えコーナードラえもんVer.です。

1歳を過ぎた今も、こちらのコーナーでオムツ替えをしています。




f:id:Yuka3:20190920163700j:plain
こちらの和室を寝室にしています。押し入れがあり、結構な大容量の収納スペースです。


f:id:Yuka3:20190918210841j:plain
襖を開けると、上段にはイケアのマットとオムツ、おしり拭き、オムツ用の蓋つきゴミ箱を設置。
下段は前の家から使っていた無印良品の押し入れ用の引き出しを4段重ねて入れています。
無印良品 #柔らかポリエチレンボックス #オムニウッティ #蓋つきバケツ 


f:id:Yuka3:20190918210847j:plain
奥行の深い引き出しなので、前半分がゴールデンゾーンです。
こちらに服を並べて入れています。




最上段はよく使う服を、かがんだり、背伸びしたりすることなく取り出せる仕組み。
f:id:Yuka3:20190920164422j:plain
無印の不織布ボックスで仕切っていましたが、そのスペースでさえも惜しいので、やめました。

この奥にも服があと2列入っていますが、今は使わないレッグウォーマーや見せパンツなど使う頻度の低いものを入れています。


f:id:Yuka3:20190920165930j:plain

2段目はオムツとパジャマ。
時間的・精神的余裕があるときは布オムツも使用しているので、2段目にすぐに使えるように畳んだ状態でセッティングしています。


f:id:Yuka3:20190921224520j:plain
3段目はオムツの予備を配置。買ってすぐにビニールから出して、こちらの引き出しに収納。その後、上のボックス内のオムツがなくなれば、ワンアクションで補充完了できる仕組みです。
奥の方は、これから使うサイズの試供品など頂いたオムツを配置。



f:id:Yuka3:20190921224534j:plain

4段目は次のシーズンの服がスタンバイ。
最近肌寒くなってきたので、こちらから服を選んでカーディガンなどを着せることができます。



襖は日中はほぼ開いていて、夜寝るときだけ閉めるようにしています。
襖を開けておけば、オムツを変えたくなった時に、すぐ使えます。

引き出しの位置を上下入れ替えてみたり、使っていない服を取り出したりして、服の量を減らすと出し入れもスムーズでストレスフリーになりました!!


季節の代わり目で、そろそろ半袖では寒くなってきましたね。
そんな時期にちょうど、衣替えをしてみてはいかがでしょうか?



衣替えの時には、よく使う・土日に使うおしゃれ服など、使用頻度を見極めながら配置するとスムーズに出し入れが可能ですよ〜



最後までお読みくださりありがとうございます。


。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
ブログ更新の励みになります笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

どんな老後を過ごしたい? 今週のお題から

今週のお題「理想の老後」
どんな老後を過ごしたい?



消費増税前のこの時期に。
老後2000万円問題が未解決のこの時期に。


こんなお題で書きなさいとはてなブログからご提案があったので、書きます。

f:id:Yuka3:20190920155353j:plain










そりゃ、お金があって、何の心配もなく、病気もせず、または病気をしてもうまく付き合える程度で過ごせることです。





病気とお金は密接に関係していて、高額医療の適応になると何度言われても、実際適応されるのは、外来・入院・薬局のそれぞれで上限が決まっているので、それぞれの上限が5万だとしても、最大合計15万は支払う必要がある。


60ぐらいで、病気になった時には、仕事がいつまで続けられるか、お金はいつまで持つか。
治療費が払えるのか、命を優先するか、お金が先か、命が先かというジレンマで、精神的にも休まらないですね。



老後に2000万って低く見積もって2000万ってことですが、80まで生きたとして、退職を60とすると無収入になって20年。そこから、年間使えるのは2000万➗20で100万/年。

つまり、月8万円で過ごす必要がある。
年金は当てにできないので、自分の貯金だけで過ごすとなると、1ヶ月に8万円って足りないですね。
もし病気をして、治療費が月に10万〜15万かかったとすると、それだけで赤字。
抗がん剤1回投与だけで、種類にもよりますが、保険適応されていても1回5万は必要でした。

これに加えて子どもがまだ大学生だったりすると、学費もかかる。大学院に行くなんてことを言い出された日には、自分の生活を圧迫してしまいますね。孫が生まれたなんて聞くと、嬉しい反面、お金のことが気になってしまうのかもしれないですね。



親からの資金援助が大前提で学業をすることが前提になっている我が国ニッポン。


安心して老後を過ごせるようになってほしい。

どんな老後を過ごしたいか?
安心して暮らせる社会であってほしい。というのが切なる願いです。

子どもの熱の対処

こんばんは。

Correct神戸のユカです。



この3連休後半は子どもの発熱の対応に追われていました。

昼間は元気そうにしてるんですが、夜になるとぐずったり、眠りが浅かったりで、私も寝れていません。


それに加えて、ちょっと起きて水分補給したりなどしていると私は寝れなくなり、そのまま子どもが寝てる横でTVerなるものを見てしまうダメ人間です。

子どもって38度越えててもほんっとにけろっとしてるんですね。
看病のせいか、TVerのせいか、寝不足です。笑



f:id:Yuka3:20190918215537j:plain
写真コメント:暗い場所の写真撮るのって難しい。こちらは、iso10000 シャッタースピード1/10 でちょうど良かったような。


しんどい時は早く寝るに限る!
これが書けたら寝るぞ〜



http://www.med.kobe-u.ac.jp/pediat/pdf/ikeda9.pdf

ネットで検索していたら見つけた池田医師の..PDF。

PDFデータ落ちてたけど、こんな貴重なデータただで見れてしまってよいのでしょうか?



世界で作られている薬の3割は日本で消費されている。
子どもに咳止め使用は世界のスタンダードではない。などなど

めっちゃうなづけることが多くてすごく参考になりました。


一番怖いのは、咳止め薬って中枢に作用するので、ダイレクトに脳に影響があると考えられる点。
薬の副作用で、熱性けいれんを誘発している可能性もある。とのこと。



実際にこの連休中、夜間の発熱時は、1時間おきにお茶を飲ませて、飲めたら、OK。
朝方に起きかけたタイミングでオムツ交換。
オムツパンパンだったので、おしっこ出てる、OK。
こういう時はいっぱい母乳飲ませたらいいや、とお茶、乳の無限ループでした。


この間、背中をさすって風邪の全般に効果がある風門というツボを刺激したり、なるべく抱っこして、大人に熱を逃がしたり(抱っこやおんぶでくっつくことで、体温の低い方に熱が逃げやすい)。


そんな対応しつつ、連休明けにいつもの小児科に行って、診断してもらいました。感染性のものだったりすると保育園に登園できない可能性もあるので。

結局は咽頭炎という診断で、薬もらって帰宅。
私は至って元気なので、お買い物にでも出掛けたいな〜という気持ちもありましたが、子どもがお腹空いてそうだったので、すぐ帰宅。


あ〜、今日も一日誰とも喋らずに過ごすのか、という気持ちになりつつ帰宅。笑



その後は微熱がありながらも普段通りの様子で過ごしていました。


f:id:Yuka3:20190918221628j:plain
写真コメント:こちらはオーバー気味。目がチカチカするほど眩しい。光で家のチリや埃を飛ばしてしまいました。


その日も夜に発熱、結構熱が上がってきたな〜と思いながら、夜中に咳も出るし、見ていてしんどそうだったので、昼間に小児科で頂いた薬を軽い気持ちで飲ませました。
今まで発熱時はお守り代わりに薬をもらっても、いつも飲まずに解熱することが多かったので、子どもの持ってる免疫力ってすごいな〜と感心するほどだったのです。

が、今日になって、また発熱。しかも39度越え。

日中も上がったり下がったりしつつでしたが、う〜ん、熱が蔓延してしまった印象。


薬飲んで、夜たくさん寝れたのは良かったのですが、朝もスッキリ起きれない様子で、眠そうにしていて、いつもは眠そうなことがあまりないので、中枢に作用してるんだろうな〜と薬を飲んだことを後悔してしまいました。


その後は午前睡、午後睡もして何とか一日を乗り切りました。

今日の日中はどうしても休みたくない仕事があったので、都合つけてもらって夫に休んで一日見てもらいました。

この3連休、子どもの熱の対応を夜間も含めほぼ一人でしていたので、今日ぐらいお願いしてもいいかなと。




救急外来にいた頃は、夜中に子ども連れて病院に来られている家族連れが多くいました。

余談ですが、連休前や連休中に増える傾向あり。
親も休みやから、病院行っても次の日仕事なかったり、時間的余裕から病院行っとくかって感じなのかもしれませんが。相談内容が、1ヶ月前から気になってたけど、なかなか時間がなくて。ってそれ夜中の1時に言う?みたいな慢性的な症状をお持ちの方が少なからずいた記憶があります。


熱が出ているってことは体の中の免疫が戦ってる証拠なんですけどね。
発熱してる時に、一番よく効くのは、お家でゆっくり休むことだと思います。


一番しんどい時に病院に行っても、長時間待って、体力消耗して、余計悪化する可能性を最大限に発揮しつつ、他の人に風邪うつしにいくようなもんですよね。





それにしてもどこでもらってきたのか咽頭炎


早く治りますように。





。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



新たなプロジェクトが動き出しています

こんにちは

Correct神戸のユカです。


f:id:Yuka3:20190915162821j:plain




目まぐるしく変化していく様子に整理収納の素晴らしさを再確認しています。



モノが点在していると人は新たに購入する方が早いと思って、いつの間にかモノが増えていく。


モノの分類をするって大事だな〜と現場に入るといつも思わされます。



セット化していく。

その中で要不要を判断していけると、モノの量も減らしつつ、モノの分類も出来上がっていきますね。




整理収納が苦手、片付けが苦手という方は、まずはモノを分類してみてください。

f:id:Yuka3:20190915162821j:plain

。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2019ビジターアンケート

こんにちは



ご無沙汰しています。
Correct神戸のユカです。


さっき、年賀状の準備をしようとしてネットサーフィンしていましたら、、、、

f:id:Yuka3:20190913110130p:plain



こんな画面になりました。

iphoneXSが100円でもらえる〜!
と後ろに紙吹雪が舞っています。

怪しいので、そのまま別ブラウザでネット検索すると、記事がありました。



rocketnews24.com


やっぱスパムですね。


体を張って調査してくださっていますが、クレジットカード情報が何枚も欲しいがためにこんな小細工をしているようです。



こんな画面になったことがなかったので、怪しさ満載ですぐにばれましたが、
みなさまもお気をつけください。




スパム情報のシェアでした。

アドラー心理学【嫌われる勇気】

9月になったので、気合いを入れ直しているCorrect神戸のユカです。
少し涼しくなり、読書の秋目前ですね。

f:id:Yuka3:20190902113336p:plain


嫌われる勇気、読まれたことありますか?



www.diamond.co.jp

100万部のヒットらしいです。




きっかけは妹が買った本をよく持ってきてくれるのですが、いつもはそのまま置いて帰るのに、今回、この本は持って帰りたいからと言っていたので、気になりました。

アドラー心理学は図書館で入門編の本を読んで知りました。
こんな心理学を解いてくれる人がいたら、トラウマにとらわれずに早くに自由になれたのにと思うこともあり。


嫌われる勇気を読んでアドラーの言っていることがより深く理解できたような気持ちになっていました。途中までは。
第1夜、第2夜はすんなりと読み流せました。

今の私に必要なのは、好き勝手に叫べる一人カラオケかしら??
怒りは出し入れできるので、怒りたいのではなく、ただ大きな声を出したいだけのようです。それなら、怒りの大声を出すより、楽しい大声を出す方がいいなと思ったのが前半部分を読んで思った感想です。

「他者の課題を切り捨てる」の第3夜で「課題の分離」をしろ、それは誰の課題なのかを考え、切り離す。分離すると自由になる。
他者の評価を気にかけず、他者から嫌われることを恐れず、承認されないかもしれないと言うコストを支払わないかぎり、自分の生き方を貫くことはできない。つまり、自由になれない。
対人関係のカードは自分にある。
承認欲求に縛られていると、対人関係のカードはいつまでも他者の手に握られたままになってしまう。
以上が本文第3夜の要約です。

人間ってどれだけ承認欲求に縛られているんだろう。承認されたいがために困難を引き寄せているであろう人の顔が何人も浮かびました。

第3夜もなるほど〜っと思いながら読み進めれましたが、最終の第5夜で訳が分からなくなり、何度か読み直しが必要そうです。
そう思って、次はノートに要約しました。

太字を振り返りながら、要約するとなんとか意味が理解できてきました。



この本を読んでいて私の脳裏に浮かんできたのは、祖父のことです。

60歳ですい臓がんで亡くなり、一家の支柱を失った我が家はあれよあれよと言う間に家族がバラバラになった感じがありました。
病床に見舞いに行った時、もう起き上がることもできなかった祖父が3歳の私に、「人の役に立つ人間になれ」と言いました。

難しいからよくわかんないかな?などと周囲から言われ、その時はよくわかっていなかったような記憶がありますが、言葉だけ覚えておいて、どう言う意味かわかるようになった時に理解すればいいと思い言葉と場面のみ鮮明に記憶しています。

おじいちゃんは、アドラーなんて知らなかっただろうけど、昔からの人の言い伝えのようなものはよく聞いておく方がいいな〜と思い出しました。

これが後半部分を何度か読んでの感想です。


余談ですが、岸見先生について調べていたら鼎談が載っていました。嫌われる勇気執筆の古賀史健さんホリエモンの3人です。
horiemon.com