ママのための「片付けなくてもいいお家」をご提案。

Correct神戸のブログ

神戸⌂KOBE 整理収納アドバイザー Correct神戸のブログ 

1歳児の動き回り対策

お盆期間中一週間ほどお休みをいただきました。
今日から通常運転です。



こんにちは、Correct神戸のユカです。
ご無沙汰しています。

お休み中もブログを見に来てくださっている方がいらっしゃったようで感謝です。



パソコンを開くことすらしていなかったこの1週間。

大半は実家に帰省していました。
一週間前のことが思い出せないぐらいのぐうたらぶり。

子どもが動き回るようになったので、目が離せずしんどいですね。
大人の目が複数あるって素晴らしい。実家では楽させてもらいました。


最近の1歳1ヶ月児の様子はと言うと、棚の中のものを全て取り出し、床にばらまく。
f:id:Yuka3:20190819163047j:plain
引き出しをあけて中身を取り出す。←薬の引き出しだったので飲み込んだら危険。
蓋つきの箱も開けて中身を取り出す。←ドライバーなどの工具が入ってるので危険。
ファイルに入っている書類を一枚だけ取り出す。←なんで一枚?どこから取ったの?

f:id:Yuka3:20190819163303j:plain
そして高速ハイハイで逃亡。笑

お財布をとって、コインとカードをばらまく。←コインを舐めるので危険。
ティッシュを全部引き出す。←まさに今日の朝やられました。
f:id:Yuka3:20190819151810j:plain
押入れの扉だって開け閉めが楽しい←指を挟みそうで危険。
f:id:Yuka3:20190819130640j:plain


これらに対してとった対策は、

①引っ張り出しても危険でないものを配置
子どもの好奇心を育てたいし、なんでもダメダメと言うのも疲れるので、引っ張り出しても危険でないものならOKと考えました。書類は引っ張り出されても困らないもの、すぐに片付けられるものに変更。本単体ならいいけど、カバーを外したりしてしまうので、雑誌など取り出しても形が崩れないものを配置しました。

②高い場所に移動
移動しても手が届くようになってしまって、高い位置の奥の方に置いていたお財布も背伸びして取り出してしまいました。
うちは特にオープン収納なのでものがすぐに取り出しやすい環境にあり、子どもの好奇心そのままに取り出しています。

危険でないものはまた片付ければいいや、という気持ちでしたが、毎日、複数回同じことをされるとさすがにもういや〜泣となってきました。
書類は手の届かない棚に移動しました。
薬類も細かいものが入っていたので上段と下段を入れ替えました。
一度は薬箱に入っていた綿棒をすべて取り出し、一本ずつ舐めてくれました。子どもの唾液がついても気にしないので、そのまま使います笑



③布を被せる
布があれば、その布のおかげで、気が紛れるのでは?と思い実験中。いないいないバァに使うだけで、中身を気にしなくなればいいな。

Before
f:id:Yuka3:20190819160718j:plain

After
f:id:Yuka3:20190819160719j:plain

全然映えない写真ですね。笑 これを見てどういう反応をするか楽しみ。

押しピンとガムテープで固定しました。1歳児の力に耐えてくれ〜頼みます。


最近表情豊かになってきて、行動や発言(って言ってもちゃんと喋ってないけど)や表情を見てるだけで楽しかったりします。
行動が活発になってきて、楽しい反面、家の中の環境を整えるのは大変ですね。


キッチンもガードなどはせずに自由に出入りしているので、料理中は近寄ってきてすべての引き出しをチェックしてくれます。
キッチンの引き出しは力が必要なせいか、今のところ自分では開けないので、大人が開けた時に高速ハイハイで近寄ってきます笑

f:id:Yuka3:20190819163503j:plain
高速ハイハイの図。この時はふざけながらだったので、まだゆっくり目でしたが。
早すぎて、ブレてる写真がたくさん笑




子育て中の皆様、お疲れ様です。
何か良い環境対策あれば、教えてください。

卒業生レポート その④

前回キッチンの整理収納作業に行かせていただいた方から感想が届き、掲載許可いただきました。ありがとうございます。黒が依頼者様、オレンジが私です。


「もともと掃除や片付けが苦手で、人が来るとなれば物を他の部屋に一時避難させてお出迎えしていました。そんな生活も嫌だなと片付け始めてみても、もともと物を捨てられない性格で片付けは進まず、どうしたらいいのかお手上げ状態でした。」
f:id:Yuka3:20190805123505j:plain

 お子さんもいらっしゃるので、片付かないのは無理ないですよね。子どもにお片づけしなさい!と言っても、親だってどう片付けたらいいかわからなかったりしますよね。



そんなときにユカさんと出逢って、相談してみると、「今から行ってもいい?」と突然言われました。もちろん、予定していたわけではなかったので全く片付いておらず、内心は(あんな部屋にいれられない…恥ずかしすぎる…)という感情でした。
f:id:Yuka3:20190805123551p:plain
 最初お家に行かせて頂いた時は、「いつもはこの辺に置いてあるものほんとは全部片付けてから友達に来てもらってるんです〜」と言われていました。確かに、全部のモノをよけてからお友達をお招きすると、来てもらうだけでストレスになりますよね。うちも最初はそうでしたよ。でも片付いているとリセットする時間が短くて済みます。友人に来てもらっても、子どもが散らかしても大丈夫!





でも、いざ現状をみてもらうと整理や片付けのコツやポイントを教えていただいたり、断捨離活動していくうちに、いつの間にか恥ずかしいという気持ち以上に現状をみてもらえて、今のわたしに合った方法が教えてもらえて良かったなと思うようになりました。片付いてないところもみてもらって、わたし自身の問題や傾向なんかがわかってもらえたかなと…(笑)今では思っています。
f:id:Yuka3:20190805123844p:plain


断捨離活動と言われていますが、最初って、モノを捨てるのは勿体無いという気持ちがあって、なかなか捨てるのってハードル高いです。私もそうでした。なんせ、空き箱をそのまま置いておくのが習慣になっていたので、空き箱を捨てるだけで、断腸の想いでしたもん。←そこまでか笑
でも徐々に要不要の判断が早くなって行かれる姿に整理収納の力ってすごい!と片付いていく魅力にこちらが改めてとりつかれた感じです。どんどん整理収納アドバイザーが言うような発言をされていたので、す、すごい!と感心しました。
今の私に合った方法と言われていますが、それぞれのご家庭に合ったご提案ができればと思っています。今の暮らしを快適に、そして少しでも生活しやすい環境をご提供できればと思っています。

 実際こちらのお家でヒアリングをした際、2階が居住スペースで、衣服は3階のクローゼットに収納されていました。毎朝保育園に行く前に3階まで駆け上り服を取ってきて子どもに着させるという生活をされていました。上のお子さんはもう年中〜年長になる年齢だったので、自分で好きな服を選ぶ、保育園に行く用意をする、などできることがどんどん増える時期でもあります。2階に身支度スペースを設置して、洗濯を取り込み後の動線を短く、自分で服を選んで着る仕組みを作りました。自分でできるようになる環境を整えるって大切だなと改めて感じさせて頂きました。



ユカさんに整理収納に向き合うきっかけを作っていただいて、あのタイミングで出逢ってアドバイスしていただけて本当に良かったです。ありがとうごさいました。
f:id:Yuka3:20190805123643p:plain

お家の中の仕組みを見直すって、結構難しかったりします。他人に入ってもらうのはちょっと恥ずかしい気持ちもあるかもしれませんが、安全に、快適に、時短で暮らせると毎日が楽しくなります。そんな気持ちを一緒に体験できたらなと思っています。



気になったあなたは、無料相談やってますので、ぜひ御一報ください😋



。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

夏休み、子連れで行けるパラダイス

昨日は新長田鉄人前献血ルームにお越し頂きありがとうございました。

f:id:Yuka3:20190806140718p:plain

けんけつちゃんって何人(匹?)いるかご存知ですか?
私はもちろん、知りませんでした!


それぞれ血液型が割り振られているようで、A→エイッチ、B→ビービー、O→オータン、AB→エビリンの4妖精。
と呼び込み役のけんけつちゃん、4妖精のリーダーをしてるチッチ。(と言う設定だそうです)

詳細はこちら⬇️
www.mhlw.go.jp


このキャラクター見たときはゆるキャラが流行っていた時期だったので、へーっと思った程度でしたが、イラストよりも、マスコットになってるけんけつちゃん、立体的なけんけつちゃんを見て初めて可愛いやん😍と思いました!

今回は阪神タイガースバージョンのけんけつちゃんを発見して、ちょっとテンション上がりました。
f:id:Yuka3:20190805101148j:plain
阪神タイガースハッシュタグ付けてインスタにアップすると、虎ファンの方からすぐにいいねがつきました!びっくりするぐらい反応いいですね!




こちらはゴルフのけんけつちゃん
三角の帽子が可愛いですね。
f:id:Yuka3:20190806162334j:plain




そしてこれは、新長田鉄人前献血ルーム限定のビンゴゲームです。
f:id:Yuka3:20190806162521j:plain
配布期間10月末まで。
詳細はこちら。
【新長田鉄人前】「献血BINGOキャンペーン」開催☆|新着ニュース・プレスリリース・イベント|兵庫県赤十字血液センター|日本赤十字社



あとイングレスっていうゲームご存知ですか?
イングレスのRedFactionをプレイして、新長田鉄人前献血ルームに行くと、イングレスオリジナルカードがもらえるようです。
令和初!「RedFaction in 近畿」を開始します|新着ニュース・プレスリリース・イベント|近畿ブロック血液センター|日本赤十字社
さらにスタンプカードをもらって、スタンプラリーに参加、指定回数を達成するとオリジナルグッズがもらえるんですって。
今回の献血ルームで スタッフの方に挨拶しているときにプレゼントの商品を見てしまいました。とにかくめちゃくちゃ可愛かったです。


今回献血ルームに行ってみて、スタッフの方の温かさと機敏さは毎回感じるところで、接客に対する意識の高さは本当に素晴らしいですね。新長田鉄人前献血ルーム独自のゆるい時間の流れ、夏休み中の子どもたちを連れてきて一緒にルーム内で過ごしているお父さんの様子も見かけました。


夏休み期間中に子ども連れで来れる場所って限られていませんか?
そんなとき、子連れで献血、アリですね!冷房は効いてるし、ジュースは飲み放題、お菓子もあるようなパラダイスってココしかないかもしません😆





ではみなさん、こちらをご参考に。献血ルームはネタの宝石箱や!
www.connectronkobe.com
長くなってしまったので、私は次回にします。笑

卒業レポート その③

こんにちは
Correct神戸のユカです。

今日もキッチンレポートします。

その①
その②


次はキッチンのコンロ・シンク側です。
f:id:Yuka3:20190610141140j:plain

コンロの下にフライパン類置いています
f:id:Yuka3:20190610141124j:plain

こちらも今使っているかどうか、要不要の判断をしていただき、必要なものだけ入れます。
f:id:Yuka3:20190610141235j:plain
蓋はつかうものだけを入れて、紙袋で仮置きします。
奥にはコンロで使うフライ返しと菜箸、つまり1軍置き場です。
2軍の調理道具を使いたい時は、後ろの引き出しを開けるだけで取り出せます。


コンロ横の引き出し
Before
f:id:Yuka3:20190610141204j:plain
ここに入っていた調理道具は後ろに置いたので、こちらは調味料などを置くのはどうかと提案しました。

因みにうちの調味料入れ
f:id:Yuka3:20190802114957j:plain
こんな感じで入れておくと便利です。こちらもAfter写真取り忘れました。

コンロ横の下引き出し
Before
f:id:Yuka3:20190610141214j:plain

シンク側全景
f:id:Yuka3:20190610141232j:plain


シンク下
f:id:Yuka3:20190610141211j:plain

キッチンペーパーがこちらにもありました。買ってたのになかったと思って買い被りがありました。
これがかさむと、経済的な無駄になってしまいます。整理収納の経済的効果ですね!


一度全部取り出します
f:id:Yuka3:20190610141249j:plain

上に布巾類が置かれています。重ねて置いているので取り出しにくく、保育園に行く前におしぼりを用意するのに時間がかかる。
f:id:Yuka3:20190610141224j:plain

After
f:id:Yuka3:20190610141033j:plain

こんな感じで、左から
保育園で使うおしぼり類、右はシンクなどで使う布巾、食器ふき。
下側もシンク下にあると便利な、ボールやザルなど、水から使うものを配置しました。

上の引き出し拡大
f:id:Yuka3:20190804121855j:plain
保育園で使うものは箱に入れましたので、これを箱ごと取り出して濡らすだけで準備完了。

ラップ類も引き出しのラップ置き場にまとめてみました。
冷蔵庫にも磁石式のラップ置き場があるので、試行錯誤ちゅう。どちらでもお家のスタイルに合う場所を選んでいただいたら◎。

シンク下の一番下の引き出しも3つあります。After写真全て撮り忘れました。

f:id:Yuka3:20190610141242j:plain
右側はビニール袋、左側はゴミ袋と配置しました。
ビニールの量が多いので、これらは使うか捨てるかして減らしていただきましょう。
一番下を4つに仕切り、ビニール袋、ゴミ袋、スポンジのストックなどを配置しました。



ゴミ袋と新聞紙、玉ねぎなどのストックが置かれていました。
f:id:Yuka3:20190610141045j:plain
人参などは出しっぱなしになっていたので、こちらに冷蔵庫に入れない野菜ストックを配置しました。


f:id:Yuka3:20190610141113j:plain
紙袋が置かれていたので、冷蔵庫横にあった紙袋類は全てここにまとまるようにしました。


最後はafter写真を撮り忘れてしまいましたが、3回シリーズで整理収納作業の様子をアップしました。

要不要を一緒に考え、動線に合った収納を一緒に考えるとどんどん自分の暮らしやすい快適なお家が作れますよ。



こちらのお家の方から嬉しい感想が届きましたので、次回はそちらをご紹介しますね。


。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

本日 10:30〜新長田鉄人前献血ルーム 整理収納相談です

おはようございます。

Correct神戸のユカです。

f:id:Yuka3:20190805101137j:plain
阪神タイガースバージョンの献血ちゃん、かわゆす!


今日は新長田鉄人前献血ルームで、10:30〜13:30まで 整理収納相談しております。



お時間がありましたらお越し下さいね🤗


1ヶ月ぶりですが、この日を心待ちにしておりました。


みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

www.bs.jrc.or.jp
f:id:Yuka3:20190629235019p:plain

卒業生レポート その②

こんにちは
Correct神戸のユカです。



続いてたんかい!?と自分でもびっくりの続きモノを書こうと思います。

整理収納作業に行かせていただいているのに、記事にできていないものがたくさん。

お仕事をいただいてありがたい限りです。




以前のキッチン編

続きがございまして。
その他の引き出しもどのように整理したのかお伝えしようと思います。


前回のお家はこちら
f:id:Yuka3:20190610141036j:plain

一番右側の列から
食器扉
Before
f:id:Yuka3:20190610141041j:plain

After
f:id:Yuka3:20190610141020j:plain

その下の引き出し
Before
f:id:Yuka3:20190610141226j:plain

After 右側はお弁当箱左側はお弁当作りグッズにまとめる
f:id:Yuka3:20190610141154j:plain

2段目
Before
f:id:Yuka3:20190610141039j:plain

After タッパー類と水筒を配置
f:id:Yuka3:20190610141116j:plain

3段目 食材ストック
Before
f:id:Yuka3:20190610141059j:plain

After 袋から中身を出す。箱の入り口を切る。並べるだけでこんなに綺麗。
f:id:Yuka3:20190610141157j:plain


真ん中の列
上は電子レンジとトースターが置かれています。
その横には、これから処理する予定の書類たち。
f:id:Yuka3:20190610141218j:plain

f:id:Yuka3:20190610141110j:plain
その下には、これから整理する予定の写真たち。
子どもがいたら、どうしても後回しになってしまう写真整理。

まずは真ん中の列の引き出し内部
1段目
Before
f:id:Yuka3:20190610141102j:plain

After
f:id:Yuka3:20190610141029j:plain
お箸類、カトラリーなどを厳選してこちらにまとめました。
右側は2軍の調理器具を配置。

2段目
Before
f:id:Yuka3:20190610141150j:plain
ここにあることを忘れて、買いかぶりの品が出てきました。

After
f:id:Yuka3:20190610141133j:plain
お湯のすぐ横の引き出しなので、コーヒーや紅茶の紙箱を並べて、お茶コーナーを作りました。
右側はお菓子作りセット。


3段目
Before
f:id:Yuka3:20190610141017j:plain
鍋が出払っていましたが、ここは大きめのお皿と鍋置き場になっていたので、そのままに。

After
f:id:Yuka3:20190803131618j:plain

4段目
Before
f:id:Yuka3:20190610141201j:plain
お米類とその他ストック品が置いてありました

After
f:id:Yuka3:20190803132002j:plain
お米はお米でまとめ、その他のストック品は右側に寄せました。

一番左側は電化製品置き場になっていたので、そのままに。
f:id:Yuka3:20190610141136j:plain

その下段にゴミ置き場がありました。
f:id:Yuka3:20190610141239j:plain
稼働棚になっているので、軽々と動かせるのは良いのですが、ゴミ箱が小さくて入りきらないゴミたちは、また大きい袋に移し替えるというアクションが必要になります。ゴミ問題、なんとかしたい。
過去記事にしています。
correctkobe.hateblo.jp

f:id:Yuka3:20190610141108j:plain
左側に冷蔵庫があるのですが、棚と冷蔵庫の間に紙袋類やほうきなどの置き場所になっていましたが、こちら、ちょうど、うちの使ってるダンボールゴミ箱を設置できる大きさじゃないのかな?と計測しましたら、めちゃくちゃぴったりとはまりこみました。
その写真は撮り忘れにつきございませんが、お客様からは、「ゴミ箱がオープンで投げ込めるのでめちゃくちゃ使いやすくなった!散らかりにくくなった!ゴミを捨てるストレスと手間が省けた!こんなにゴミ捨てが楽になるなんて!」とお喜びの声をいただいています。

残りは上の戸棚です。
f:id:Yuka3:20190610141036j:plain


3つあります。
左から
①Before
f:id:Yuka3:20190610141252j:plain

After
f:id:Yuka3:20190610141131j:plain
なんとなくのお菓子コーナーになっていたので、お菓子を箱にまとめました。
キッチンペーパーもあちこちに点在していたので、こちらにまとめて、袋から出しました。これで扉を開けるというワンアクションで取り出し可能。

②Before
f:id:Yuka3:20190610141023j:plain

After
f:id:Yuka3:20190610141128j:plain
入っているモノを全部取り出して、見てみるとほぼ捨てるモノや引き出しに収まりました。残りのストック品をちょうどいい大きさの箱に入れました。箱は仮置き、最終的に自分の好きな箱に入れ直してもOK!
オムツのストック置場を他の場所に作りたいところですが、この階でオムツ替えしていて、吊り戸棚のこの場所がちょうど空きスペースなのでそのままこちらに配置。

③Before
f:id:Yuka3:20190610141143j:plain

After
f:id:Yuka3:20190610141105j:plain
一番右はホットプレートとミキサーなどの電化製品。一番上は工作で使うかもしれない空き箱とガスボンベなど。


長くなったので、続きます。
次はシンク、コンロ側です。

。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

献血ルームで多かったお悩み【服の出口】

こんにちは
Correct神戸のユカです。



モノの玄関は狭く、出口は広く。


モノが入ってくる玄関って結構広く開いてしまっていて、気づけば色んなところから入り込んでくるモノたち。特に服を買うときって、今SALEやってる、とか欲しかったものが安くなってる!と思うとすぐに買ってしまう。


そんなことないですか?


今年流行の服、来年も着ますかね?
f:id:Yuka3:20190802141452j:plain

去年着てたけど、今年はもう着なくなってしまった。
そんな時、その服はどうしてますか?
①タンスにしまっておく
②今年は着なくても来年は着るかもと思って①へ戻る
③私が着なくても、将来子どもが着るかもと①へ戻る
④あと3kg痩せたら着ようと思って①へ...


などなど残しておく理由ってたくさん見つかりますが、手離す理由ってなかなか見つかりません。

もちろんすべてのものを手離す必要はないと思います。
来シーズンになって、やっぱり着たいと思ったら引っ張り出してきて着たらいいと思います。

私も上記の理由がスラスラ出てくるタイプなので、手離す理由が見つからず、タンスに閉まっておくタイプです。


でもタンスに入る量、クローゼットの大きさって決められています。
クローゼットに収まりきらないからと収納棚を買ってしまうと、居住スペースが狭くなり、気持ちも塞がりがちに。
モノに囲まれて生活すると空気が淀んで、掃除するのも億劫になり、必要なものがわからなくなって、似たような服を買ってしまう。あぁ出費がかさむ。
服が多くて片付かない。チーン。
f:id:Yuka3:20190802142008j:plain



自分が着なくても、誰かが着てくれるならと思うと手離すハードルが下がりそうですね。


まだ捨てるには勿体無いと思うお洋服たちをぜひ生き返らせてあげて下さい🤗


私がご提案する服の手離し先

★1つ目:買い取りしてもらう
www.2ndstreet.jp

f:id:Yuka3:20190802143420p:plain
ウェブでの申し込み、段ボール送付で店舗に出向かなくても買取してくれます。
でも買い取れるブランドなどが決まっているようなので、店舗持ち込みの方が楽かも。


f:id:Yuka3:20190802143423p:plain
値段がつかなかったものも、エコ買取で1枚1円で買い取ってくれます。


神戸一円にも店舗がたくさん。
三宮店には私も持ち込んだことあります。




★2つ目:寄付
kobe-haberdashery.com
持ち込みして寄付をする。
送料を負担すれば、ダンボールで送れます。


★3つ目:フリーマーケット

freemarket-go.com
f:id:Yuka3:20190802152509p:plain
こんなフリーマーケット見たことありますよね。
道路が仕切られていて、持ち込みのものを売る。お客さんと話しながら売ったりできるので楽しい。
フリマもやったことあります。車にめいいっぱい詰め込んで、駐車スペースと販売スペースが一緒になっている場所を申し込みました。
結構コツがいります。良い服はビニールに入れたり、ハンガーポールとかあると見やすいので◎。段ボール箱に、一枚100円とかって書いてみたり。色々と販売方法を工夫しながら、持って行ったものをほとんど売りきりました。売れ残りは、気持ちよく捨てることができたし、色んな人と喋ることが好きな人にはおすすめ。
夏の炎天下は水分補給しても、日陰がないので、ちょっとしんどいかも。冬は、海辺なので寒かったようなおぼろげな記憶が。
でも来られる方はフリマに慣れている人が多かったので、車のトランクを開けた瞬間に人が群がってきて、ちょっと待ってと言っても物色を始める人だかり。
CDコンポ持って行ったら、「こんなん500円やろ」とかいって500円置いて持ち帰ろうとする強者などがいたので、早い時間に行って陳列しておくのがおすすめかも。
人間の浅ましさみたいなのも良い学びになりましたが、一度やってみたら、次もまたしようという気力が出なかった笑 でも一度やってみるのは楽しいかも。
売り方にもよりますが、一番お金にはなった(^ ^)


★買取の方法色々
furimabox33.web.fc2.com
こちらは、商品陳列棚を購入して、その間にスタッフに販売してもらい、売れた分が自分の収益となるシステム。面白いね。






探せば色々ありますね。
モノの入り口は簡単に入ってこれてしまうので、服を購入する前に、手離す時のこともよく考えておけるといいですね。
だって売ってもそんなに大金にはなりません!
過去、12万で買った某ブランドのワンピース、売りに行ったら5000円だった泣。

服の出口を知っておくだけでも、今後手離そうと思った時にすぐに行動できますね。



次回献血ルームでの整理収納相談の開催は8月5日(月)10:30〜13:30
新長田鉄人前献血ルーム|兵庫県赤十字血液センター|日本赤十字社



週明けの月曜日ですよ!皆さまお越しくださいね〜
f:id:Yuka3:20190802153057p:plain


。*゚゚゚・。*゚゚゚*。・★★。
ホームページ
Correct神戸
゚★★・゚*。。。*゚・。。。*゚


ブログランキング参加中です。
お読みになった方は「ポチっと」下さい。
マウスの人差し指を動かすだけです笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ